瀬川辰馬
	
	
	
	チタン白板皿
	
	
		
	
	
	東京・千住で制作されている瀬川辰馬さんのチタン白板皿です。
赤土に化粧土を何層も重ね、その上から釉薬をかけることによって、ところどころに黄みや灰色がかったかすれたような風合いとあたたかみを感じる、一言では言い表せない独特のニュアンスを持つ白いうつわ。
長角でフラットな形状を活かして、長方形のケーキやカップなどと合わせてトレーとしてもお使いいただけます。
表面だけ釉薬をかけてあり、使うにつれて風合いが増し、ゆっくりと変わりゆく表情に生活の履歴を感じられる器です。
【サイズ】(約)
 幅20.5×10.5× 高さ1cm
※1点ごとにサイズが若干異なります。
【瀬川辰馬】
多治見市陶磁器意匠研究所 デザインコース 修了後、東京千住にアトリエを構える。2017年 千葉県長柄町に薪窯を開窯。東京と千葉の二拠点にて制作活動を行う。
	
	
	
	
	
	| 価格 | 
	
					
			 3,000円(税込3,300円) 
			 | 
	
			
		| 在庫 | 
		売切れ中  | 
		
	
	
	
	
		
		
	
	
	
		
	
	
	
	
	
	
		back ordering
		
			
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
	
	
	« “瀬川辰馬”の他の商品		
	
			« “UTSUWA”の他の商品
		
		« “UTSUWA”の他の商品
		« “皿”の他の商品