鳥山高史
Stencil センテイ
兵庫県丹波市で制作されている鳥山高史さんのStencil センテイです。
「センテイ」とは、とがったという漢字の尖(セン)と底(テイ)を組み合わせて付けられた、底に向かって細く作られた鉢です。
なかなか納得のできる仕上がりにならず、一定期間制作をせずに、ゼロから新たな気持ちで制作したことによって豆鉢とともにセンテイも蘇り、当初と変わらない作りでありながら、生まれ変わったような輝きを放っています。
アシンメトリーな六角形の底、波打つゆらぎの側面、手仕事ならではのあたたかみを感じながらも、洗練された印象を受けるのは、鳥山さんの「新しいのに、土っぽいガラス」を作りたいという思いに妥協がないからなのだと思います。
【サイズ】
中:(約)Φ10 × 高さ7cm
大:(約)Φ11.5 × 高さ8.5cm
※1点ごとにサイズが若干異なります。
※写真1枚目は豆鉢と中サイズの大きさの比較です。
【鳥山高史】
壜壥[TANTEN]という瓶屋を表す古字を由来にした工房名には、鳥山さんの「ものづくりの基本を考えたい」という思いが込められています。時代の変化や価値観の多様化に左右されることなく、自ら溶接して制作した鉄の型にガラスを吹き込む「型吹きガラス」の技法にこだわり、手作業ゆえの魅力ある独自の作品をつくり続けています。
価格 |
8,500円(税込9,350円)
|
在庫 |
残り1です |
購入数 |
|
« “鳥山高史”の他の商品
« “UTSUWA”の他の商品
« “UTSUWA”の他の商品
« “カップ・グラス”の他の商品
« “UTSUWA”の他の商品
« “ボウル”の他の商品